2022年07月19日
2022年6月26日
毎月最終日曜日に開催されている「緑の探検隊」子供向けの体験講座です。
今回は、繭を紡いだ絹糸を巻きつけて、かわいいランプシェードづくりにチャレンジします。
はじめに参加した隊員は、副隊長より繭はどのように作られるのか、説明を聞きます。繭のことを知った隊員は、あらかじめ用意されたパーツを組み立てて、繭を巻きつけるための骨組みを作ります。次は繭を紡ぐ作業です。2分ほど煮た繭をお湯に中に浮かべ、手で糸を引き出し、骨組みを巻きつけてきます。細い一本の糸を紡ぎだすのは大変でした。隊員はすぐに切れてしまう糸を、根気よく何度も引き出していました。次第に切れずに巻きつけることができるようになり、ランプシェードが出来上がっていきました。隊員はみなよく頑張り、温かみのあるランプシェードが出来ました。
2021年10月19日
2021年9月26日
毎月最終日曜日に開催されている「緑の探検隊」 子供向けの体験講座です。
今回は、クモの巣はどのように作られているのでしょうか。小さな体が生きるために考えた、信じられないような知恵とまるでアートのような美しい世界を見ることができました。
クモの巣は普段は見向きもされず、かえってやっかいものとして取り払われてしまうものですが、今回はそのクモの巣をじっくり観察しました。最初に講師からクモの巣の不思議の講義を受け、その後、ライブセンター内でクモの巣を採取して標本を作りました。採取場所には、ジョロウグモの大きな巣がたくさんありました。採取したいクモの巣にスプレーのりをかけ、黒い色画用紙にそっとクモの巣をあてます。張り付いたクモの巣はそのままだとよく見えないので、上から片栗粉を振りかけ、余分な粉を落とすときれいなクモの巣が浮かび上がりました。網目の一つ一つまできれいな形を見ることができます。隊員たちはおのおのクモの巣を採取して標本を完成させていました。
巣をとられてしまったクモたちは、一晩かけて翌日にはまた立派なクモの巣を作ったことでしょう。
2021年09月02日
2021年6月27日
毎月最終日曜日に開催されている「緑の探検隊」 子供向けの体験講座です。
今回は、身近な草花を調べておしゃれな標本を作ることに挑戦します。
押し花などもそうですが、草花の標本というと、手間も時間もかかるものと想像し
ますが、この標本は一日で簡単に出来るので、草花を調査保存するためには、
とても良い方法です。
今回は、身近にある野草を標本にします。
グリーンライブセンター内にある野草を何種類か採集します。この時に、根も残
せるように慎重に採集します。
地上に出ているのはほんの少しで、大きくなるためのたくさんの栄養を吸い取る
ために、長く太い根を持つのだと知りました。
採集したものを標本に仕立て、調べ、保存するなんて、まるで植物学者のような
子供たちです。
2021年09月02日
2021年6月27日
毎月最終日曜日に開催されている「緑の探検隊」 子供向けの体験講座です。
今回は、インテリアとして最近流行りの「ハーバリウム」を作ります。
雑貨屋さんにある、涼しげなハーバリウム。
思わず目を引くものですが、植物標本方法のひとつとして、昔からある
ものです。
身近にある植物の標本作りに挑戦します。
ドライフラワーの状態になった、たくさんの植物たち。
優しい色合いがとても綺麗です。
これらを、瓶の中に入れていきます。
植物がまるでいきているように、茎が下になるように苦労しながらも入れる人、
細かくなった花びらをいっぱいに詰めて、どうなるのだろう?と見ていると、
アクリルオイルを入れた瞬間、それぞれの花びらがキラキラと、まるで宝石箱
の中を覗いているかのようです。
ハーバリウムが少しでも、みなさんの夏を涼やかに、過ごせる役に立つといい
ですね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
<< 2022年7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2022 緑の探検隊「繭を紡いでランプシェードを創ります!」