花とみどりの見どころ

散策路の白い花(2015.4.21)

2015年04月21日

散策路では、山野草が続々と咲き始めています。この時期は、青葉の中でも目立つ白い花が多いようです。

フイリナルコユリ(斑入り鳴子百合)
アマドコロの斑入り品を「斑入りナルコユリ」という名で販売しているようです。つまり、こちらは斑入りのアマドコロなんですね。ややこしいですね。

◎ヒメイズイ(姫萎蕤)
草丈15cm程度の可愛らしい花。「イズイ・萎蕤」とはアマドコロの漢名で、花の形はアマドコロやナルコユリに似ています。散策路に群生しています。

◎コバノタツナミ(小葉立浪/白花種)
「タツナミ」という名の通り、泡立つ波頭のような美しい花姿。白花は一層爽やかな印象です。散策路には、この他に紫色のコバノタツナミ、シソ葉タツナミなどがあります。

◎シロヤマブキ(白山吹)
ヤマブキとは別属。ヤマブキの花びら(正確にはがく・萼)は5枚で葉は互生(枝に対し交互につく)、シロヤマブキの花びらは4枚で葉は対生(2枚ずつセットでつく)で、形ははっきりと違うのですが、葉や花の雰囲気はヤマブキと似ています。(シロヤマブキの新芽と実)

その他、チゴユリ、ホウチャクソウ、ブルーベリーなども見頃。この後、ヒトリシズカやアマナの仲間なども咲き始めます。


 ★★右の写真をクリックすると、大きな画像をご覧頂けます★★

斑入りナルコユリ

ヒメイズイ

コバノタツナミ(白花)

シロヤマブキ

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新着記事
年月アーカイブ